矢印

矢印

矢印

矢印

矢印

大阪府大阪市北区中之島1丁目への出荷目安を表示しています。 商品お届け先設定

茹でないゆでたまご?たまご調理法最前線!

お役立ち

春から新生活で自炊をはじめるという方も主婦の方も、たまご料理は案外面倒だったりしませんか。そこでぜひ一度試していただきたいのが、ゆでたまごは茹でずに、目玉焼きは焼かずにできる目からウロコの調理法。パッと簡単にできて、洗い物を減らすこともできますよ。

茹でない!ゆでたまご

ラーメンのトッピング、サラダにそえてもよしのゆでたまご。あるだけで不思議としあわせな気分にしてくれます。ただ少量だとけっこう面倒だったりしますよね。ふつうだと水を張った鍋でグツグツしますが、蒸し器を使うと、調理時間はたったの5分。粗熱がとれればできあがり。たまごが割れる事もなくできちゃいます。

焼かない!目玉焼き

忙しい朝はフライパンに油を引いてとやっている時間もなく、洗い物も増えてしまう目玉焼き。目玉焼きは焼かずにレンジで調理がいいかもしれません。耐熱容器にたまごを割り入れ、爪楊枝で黄身をひと刺し!あとはラップをかけてレンジでチンするだけ。目安として600Wで約40秒温めると半熟の目玉焼きができます。

炊飯器で!温泉たまご

温泉たまごは、白身が固まりすぎるなどうまくいかないこともしばしば。実は炊飯器を使えば、誰でもカンタンにできるんです。やり方は、炊飯器にたまごとお湯を入れて、保温ボタンを押すだけ。80℃のお湯だと25分程度、熱湯だと10分程度が目安です。製品によっては取扱説明書と同封のお料理ガイドなどに紹介されていることもあります。

おなじみのたまご料理が手間が少し省けるだけでも嬉しいですよね!時間の貴重な朝でも重宝しそうです。栄養満点のたまごを食べて、朝から元気にスタートしましょう!

ページの先頭へ