矢印

矢印

矢印

矢印

矢印

大阪府大阪市北区中之島1丁目への出荷目安を表示しています。 商品お届け先設定

ブランド別・サイズ別で選ぶおすすめワインセラー特集

ワインセラーとは?

画像

ワイン専用の保管庫のことを指します。
ワインはお酒の中でも特にデリケートな飲み物であり、その風味や味わいは保管されている環境の影響を大きく受けます。そのため特定の温度や湿度、光、振動などを踏まえた環境下で保存する必要があります。その最適な環境を庫内で再現するのがワインセラーです。ワインは熟成によって旨みが増す発酵食品でもあるため、飲み頃の時期までワインセラー内で適切に保管することで、そのワインが持つ本来の個性や味を楽しむことが出来ます。

ワインセラーがなぜ必要なのか?

画像

ワインの長期保管環境において特に重要となるのが、温度と湿度です。
一般的にワインが緩やかに熟成していく温度は、赤ワイン、白ワイン、スパークリングワイン、すべて共通で12度~15度と言われています。また湿度については、60~70%程度が適切であると言われています。日本は夏は高温多湿、冬は低温乾燥になるなど環境変化が激しく、ワインにとっては非常に厳しい気候です。また冷蔵庫では温度が低すぎるため、ワインの低温劣化を招く可能性が高いうえ、庫内の乾燥によりコルクが収縮し、過度な酸素がボトル内に入ってしまうことがあるため、こちらもワインの長期保管に適しているとは言えません。ワインの長期保管には、季節や気候の変化から大切なワインを守ることのできる、ワインセラーが適していると言えます。

よくある疑問

1ワインセラーには「1温度管理」と「2温度管理」があるけど、どう違うの?

1温度管理:構造上、2温度管理に比べて温度のバラつきが少なく温度変化が安定しているため、より確実にワインを劣化から守り、ワインをじっくり長期熟成したい人にお勧めです。

2温度管理:上室と下室で温度を分けられるため、ワインの劣化防止の用途に加えて、冷えた白ワインやスパークリングをすぐに飲むためのワインクーラー的な使い方をしたい人にお勧めです。

2貯蔵温度と飲み頃温度は違うの?

貯蔵温度:ワインが劣化しづらく、じっくり熟成が進む温度を指します。熟成温度は赤、白、スパークリング、基本的には全て共通で、12度~15度が最適と言われています。

飲み頃温度:ワインをおいしく飲めるといわれている温度を指します。ブドウの品種やタイプによっても変わりますが、赤は16~18度、白は7~9度、スパークリングは5~8度が一般的と言われています。

3冷却方式による違いはなんですか?

コンプレッサー式:冷却能力が高く省エネで、高湿度を保てるタイプが多いのがコンプレッサー式の特徴です。更に省エネ性が向上した、静音、低振動のインバーターコンプレッサーを搭載したタイプも存在します。

ペルチェ式:静音性に優れており、コンプレッサー式と比較すると小型で安価なタイプが多いのが特徴ですが、冷却能力はコンプレッサー式と比較すると大幅に劣ります。またコンプレッサーと異なり高い湿度を保つことはできません。

4冷蔵庫で保存していいんですか?

大きく異なるのは温度と湿度です。ワインセラーはワイン保管に適した温度設定が可能で、庫内の乾燥を防ぐ構造となっています。一方で冷蔵庫は低温で乾燥している為長期保存には不向きです。

ブランドで選ぶ

フィラディス

1987年以来、ソムリエなどのプロやワイン愛好家に支持される日本でワインセラーを販売する老舗ブランド。今も多くのレストランやご家庭などで、ワインを愛する方々のワインライフをサポートしています。

デバイスタイル

単にスタイルや造形美だけを追い求めず、高い実用性と基本性能を合わせもつプロダクトをプロデュースするブランド。一人暮らしに適したコンパクトサイズから、短期保存と長期熟成が同時に可能な大容量サイズまでラインアップ

さくら製作所

家庭向けワインセラーで18年~23年まで6年連続トップシェアを誇るブランド。充実のカスタマーサポートと業界唯一の特許技術保有メーカー。信頼と安心をお客様にお役しています。ワインはもちろん、日本酒愛好家からも支持を受けています。

アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマのワインセラーは低容量から大容量まで幅広いラインナップを揃えています。ワイン初心者から愛好家まで幅広い層に愛されています。

サイズで選ぶ

収納本数で選ぶ

ワインセラーを初めて買う時に収納本数でお悩みの方も多いと思います。選び方の目安は、決まった種類を比較的早めに飲むという方は20本未満、一回の購入で複数本を購入される方は21本以上がおすすめです。コレクションを念頭にお考えの方は大型タイプをおすすめします。

本体サイズで選ぶ

ワインセラーは放熱の為、背面や側面にそれぞれ約10cmの間隔を設ける必要があります。設置場所にはその間隔が確保できるの確認が必要になります。

ページの先頭へ