おすすめミラーレス一眼カメラ
ここからはおすすめのミラーレス一眼カメラをご紹介します。
キヤノン デジタル一眼レフカメラ・EF24-105mm F4L IS II USM レンズキット EOS5DMK424105IS2LK
<商品概要>
35mmフルサイズ 約3040万画素CMOSセンサー。
全点F8対応・61点高密度レティクルAF II。最高約7コマ/秒の高速連続撮影。
<商品のスペック>
- ●有効画素数:約3040万画素
- ●撮像素子:CMOSセンサー
- ●ファインダー方式:ペンタプリズム使用、アイレベル式
- ●ファインダー視野率:上下/左右とも約100%(アイポイント約21mm時)
- ●ファインダー倍率:約0.71倍(50mmレンズ・∞・-1m-1)
- ●ファインダーアイポイント:約21mm(-1m-1時、接眼レンズ中心から)
- ●静止画記録形式:JPEG、RAW(14bit、キヤノン独自)、RAW+JPEG同時記録可能
- ●動画記録形式:MOV、MP4
- ●メディアタイプ:CFカード(タイプI準拠、UDMAモード7対応)、SD/SDHC※/SDXC※メモリーカード ※UHS-Iカード対応
- ●ISO感度:シーンインテリジェントオート/ISO100~12800自動設定、P・Tv・Av・M・B/ISOオート、ISO 100~32000手動設定(1/3、1段ステップ)、および L(ISO50相当)、H1(ISO51200相当)、H2(ISO102400)の感度拡張が可能 ※高輝度側・階調優先設定時はISO200~32000
- ●シャッター速度:1/8000~30秒(すべての撮影モードを合わせて)、バルブ、ストロボ同調最高シャッター速度=1/200秒
- ●連写速度:約7枚/秒(高速連続撮影時)
- ●オートフォーカス方式:専用AFセンサーによるTTL二次結像位相差検出方式
- ●液晶モニター:ワイド3.2型(3:2) TFT式カラー液晶モニター
- ●ドット数:約162万ドット
- ●Wi-Fi:○(NFC対応)
- ●インターフェース:[デジタル端子]SuperSpeed USB(USB3.0)、[HDMIミニ出力端子]タイプC(解像度自動切り換え)・CEC対応、[外部マイク入力端子]Φ3.5mmステレオミニジャック、[ヘッドフォン端子]Φ3.5mmステレオミニジャック、[リモコン端子]N3タイプのリモコンに対応、[ワイヤレスリモコン]リモートコントローラー RC-6に対応、[Eye-Fiカード]対応
- ●使用電池:バッテリーパック LP-E6N/LP-E6、1個 ※家庭用電源アクセサリー使用によりAC駆動可能
- ●寸法:約W15.07×H11.64×D7.59cm
- ●質量:約890g(バッテリー、CFカード、SDメモリーカードを含む)、約800g(本体のみ)
- ●本体構成:EOS 5D Mark IV本体、EF24-105mm F4L IS II USM、レンズポーチ LP1219、レンズフード EW-83M、バッテリーチャージャー LC-E6、バッテリーパック LP-E6N、インターフェースケーブル IFC-150U II、ケーブルプロテクター、ワイドストラップ EW-EOS5DMKIV
ニコン デジタル一眼カメラ・Z50II 18-140 VR レンズキット Z50II18140VRレンズキツト
<商品概要>
クリアーな見えで被写体に集中できる高輝度EVF。
ニコンDXフォーマット対応の小型・軽量約7.8倍高倍率ズームレンズ「NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR」
<商品のスペック>
- ●有効画素数:2088万画素
- ●撮像素子:23.5×15.7mmサイズCMOSセンサー、APS-Cサイズ/DXフォーマット
- ●ファインダー:電子ビューファインダー、1.0cm/0.39型XGA OLED、約236万ドット、明るさ調整可能(オート、マニュアル13段階)、カラーカスタマイズ可能
- ●ファインダー視野率:上下左右とも約100%(対実画面)
- ●ファインダー倍率:約1.02倍(50mmレンズ使用時、∞、-1.0m-1のとき)
- ●ファインダーアイポイント:接眼レンズ最後尾から19.5mm(-1.0m-1のとき)
- ●動画ファイル形式:MOV、MP4
- ●メディアタイプ:SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード(SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカードはUHS-II規格に対応)
- ●手ブレ補正機能:レンズシフト方式(VRレンズ使用時)
- ●ISO感度(標準出力感度):ISO 100~51200(ステップ幅:1/3、1ステップに変更可能)、ISO 51200に対し約0.3、0.7、 1、2段(ISO 204800相当)の増感、感度自動制御が可能
- ※ 階調モードHLG設定時は、ISO 400~51200
- ●シャッター速度:1/4000~30秒(ステップ幅:1/3、1/2、1ステップに変更可能、撮影モードMでは900秒まで延長可能)、Bulb、Time
- ●連写速度
- ・低速連続撮影:約1~5コマ/秒
- ・高速連続撮影:約5.6コマ/秒(サイレントモードかつRAWを含まない画質モード時:約9.7コマ/秒)
- ・高速連続撮影(拡張):約11コマ/秒(サイレントモード時:約15コマ/秒)
- ・ハイスピードフレームキャプチャー+(C15):約15コマ/秒
- ・ハイスピードフレームキャプチャー+(C30):約30コマ/秒
- ●オートフォーカス方式:ハイブリッドAF(位相差AF/コントラストAF)、AF補助光付
- ●液晶モニター:バリアングル式8cm/3.2型TFT液晶モニター(タッチパネル)、約104万ドット、視野角170°、視野率約100%、 明るさ調整可能(マニュアル13段階)、カラーカスタマイズ可能
- ●Wi-Fi:○
- ●インターフェース
- ・USB:Type-C端子(SuperSpeed USB)(標準装備されたUSBポートへの接続を推奨)
- ・HDMI出力:HDMI端子(Type D)
- ・外部マイク入力:ステレオミニジャック(φ3.5mm)、プラグインパワーマイク対応
- ・ヘッドホン出力:ステレオミニジャック(φ3.5 mm)、リモートコード MC-DC3使用可能※ 端子機能を自動切り換え、ヘッドホンに設定可能
- ●電源
- ・使用電池:Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL25a※ 1個使用
- ※ EN-EL25aの代わりにEN-EL25も使えます。ただし、EN-EL25aを使用したときよりも撮影可能コマ数(電池寿命)が減少します。
- ・ACアダプター:ACアダプター EH-8P(付属のUSBケーブル UC-E25と組み合わせて使用)(別売)
- ●寸法:約W12.7×H9.68×D6.65cm
- ●質量:約550g(バッテリーおよびメモリーカードを含む、ボディーキャップを除く)、約495g(本体のみ)
ソニー デジタル一眼カメラ・ボディ ILCE7M3
<商品概要>
新開発35mmフルサイズ裏面照射型センサー搭載。研ぎ澄まされた描写性能。
AF/AE追随 最高約10コマ/秒連写を実現。決定的瞬間を捉えるスピード性能。
<商品のスペック>
- ●有効画素数:約2420万画素
- ●撮像素子:35mmフルサイズ(35.6×23.8mm)、ExmorR CMOSセンサー
- ●ファインダー形式:1.3cm(0.5型)電子式ビューファインダー
- ●ファインダー視野率:100%
- ●ファインダー倍率:約0.78倍(50mmレンズ、無限遠、-1m-1 )
- ●ファインダーアイポイント:最終光学面から約23mm、接眼枠から約18.5mm (視度-1 m-1) (CIPA規格準拠)
- ●静止画ファイル形式:JPEG 、RAW
- ●動画ファイル形式:XAVC S
- ●メディアタイプ:メモリースティック PRO デュオ、メモリースティック PRO-HG デュオ、メモリースティック マイクロ(M2)、SDメモリーカード、SDHCメモリーカード(UHS-I /II対応)、SDXCメモリーカード(UHS-I /II対応)、microSD メモリーカード、microSDHC メモリーカード、microSDXC メモリーカード
- ●手ブレ補正機能:イメージセンサーシフト式5軸補正(補正方式はレンズ仕様による)
- ●ISO感度:[静止画撮影時]ISO100-51200(拡張:下限ISO50、上限ISO204800)、AUTO (ISO100-12800、上限/下限設定可能) [動画撮影時]ISO100-51200相当(拡張:上限ISO102400)、AUTO(ISO100-12800相当、上限/下限設定可能)
- ●シャッター速度:[静止画撮影時]1/8000-30秒、バルブ、[動画撮影時]1/8000-1/4(1/3ステップ)、AUTO 1/60まで、オートスローシャッター1/30まで
- ●連写速度:Hi+:最高約10コマ/秒、Hi:最高約8コマ/秒、Mid:最高約6コマ/秒 、Lo:最高約3コマ/秒
- ●オートフォーカス方式:ファストハイブリッドAF(位相差検出方式/コントラスト検出方式)
- ●液晶モニター:7.5cm(3.0型)TFT駆動
- ●ドット数:921,600ドット
- ●無線LAN:IEEE 802.11b/g/n
- ●インターフェース:マスストレージ/MTP/専用ソフトによるPCリモート
- ●電源:リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100
- ●寸法:約W12.69×H9.56×D7.37cm
- ●質量:約565g(本体のみ)
- ●付属品:リチャージャブルバッテリーパック(NP-FZ100)、ショルダーストラップ、ボディキャップ、アクセサリーシューキャップ、アイピースカップ、マイクロUSBケーブル
キヤノン デジタル一眼カメラ・RF24-105 IS STM レンズキット EOSR6MK224105ISSTMLK
<商品概要>
メカシャッター/電子先幕:約12コマ/秒、電子シャッター:約40コマ/秒の高速連写。
約2420万画素 35mmフルサイズCMOSセンサー。
<商品のスペック>
- ●有効画素数:最大約2420万画素
- ●撮像素子:フルサイズCMOSセンサー
- ●ファインダー方式:OLEDカラー電子ビューファインダー
- ●ファインダー視野率:約100%(記録画質L、アスペクト比3:2、アイポイント約23mm時)
- ●ファインダー倍率:約0.76倍/約35.2°(50mm レンズ・∞、-1m-1)
- ●ファインダーアイポイント:約23mm(-1m-1時/接眼レンズ最後尾から)
- ●静止画ファイル形式:JPG、HIF、CR3
- ●動画ファイル形式:MP4
- ●メディアタイプ:SD/SDHC/SDXCメモリーカード(UHS-II、UHS-I、UHSスピードクラス、SDスピードクラス対応)
- ●手ブレ補正機能:搭載 ※光学式手ブレ補正との協調制御に対応
- ●ISO感度(推奨露光指数)
- ●シャッター速度:1/4000~30秒(ステップ幅:1/3、1/2、1ステップに変更可能、撮影モードMでは900秒まで延長可能)、Bulb、Time
- [静止画撮影]
- ・常用ISO感度:ISO100~102400(1/3、1段ステップ)
- ・拡張ISO感度:L(ISO 50相当)、H(ISO 204800相当)
- [動画撮影]
- ・常用ISO感度:(Canon Log 3[切]時)ISO100~25600(1/3、1段ステップ)、(Canon Log 3[入]時):ISO800~25600(1/3、1段ステップ)
- ・拡張ISO感度(相当):(Canon Log 3[切]時)H(32000~204800)、(Canon Log 3[入]時)L(100~640)、H(32000~204800)
- ●シャッター速度:[静止画撮影]メカシャッター/電子先幕設定時:1/8000~30秒(すべての撮影モードを合わせて)、バルブ、電子シャッター設定時:1/16000秒
- ※、1/8000~30秒(すべての撮影モードを合わせて)、バルブ、[動画撮影]動画自動露出:1/8000~1/25秒(※フレームレートによる)、動画Tv/M モード時:1/8000~1/8秒(※[ハイフレームレート:入]設定時は、下限が1/125秒(NTSC)または1/100秒(PAL)となる)
- ●連写速度(高速連写時):最高約12コマ/秒 (メカシャッター/電子先幕)、最高約40コマ/秒 (電子シャッター)
- ●オートフォーカス方式:デュアルピクセルCMOS AF
- ●液晶モニター:3.0型 TFT式カラー液晶モニター
- ●ドット数:約162万ドット
- ●Wi-Fi:〇
- ●インターフェース:USB Type-C
- ●電源:充電式リチウムイオン電池
- ●寸法:W13.84×H9.84×D8.84cm(突起部除く)
- ●質量:約670g(バッテリー、カード1を含む)、約588g(本体のみ)
- ●本体構成:EOS R6 Mark II 本体、RF24-105mm F4-7.1 IS STM、バッテリーチャージャー LC-E6、バッテリーパック LP-E6NH、ストラップ ER-EOSR6 MarkII、シューカバー ER-SC2(※インターフェースケーブル、EOS DIGITAL Solution Disk、HDMIケーブルは同梱されていません。)
キヤノン デジタル一眼カメラ・RF-S18-150 IS STM レンズキット EOSR1018150ISSTMLK
<商品概要>
メカシャッター/電子先幕 最高約15コマ/秒、 電子シャッター 最高約23コマ/秒。
新開発のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」が実現する高画質。
<商品のスペック>
- ●有効画素数:最大約2420万画素
- ※1万の位を四捨五入
- ※RF/EFレンズ使用時。使用するレンズまたは画像処理により、有効画素が減少することがある。
- ●撮像素子:CMOSセンサー
- ●ファインダー方式:約236万ドット 0.39型 OLEDカラー電子ビューファインダー
- ●ファインダー視野率:約100%(記録画質L、アスペクト比3:2)
- ●ファインダー倍率:約0.95倍(3:2表示、RF50mm F1.2 L USMレンズ・∞、-1m-1)
- ●ファインダーアイポイント:約22mm(-1m-1時/接眼レンズ最後尾から)
- ●静止画ファイル形式:DCF2.0、Exif2.31※に準拠 ※時差情報に対応
- ●動画ファイル形式:MP4
- ●記録媒体:SD/SDHC/SDXCメモリーカード(UHS-II、UHS-I対応)
- ●ISO感度の手動設定(推奨露光指数):[静止画撮影]常用ISO感度/ISO100~32000(1/3、1段ステップ)、拡張ISO感度(相当):H(51200)
- ※[高輝度側・階調優先]設定時のISO感度設定は、200~32000
- ※HDRモードおよびHDR撮影(HDR PQ)時は拡張ISOの設定はできない
- ●シャッター速度(静止画撮影):[メカシャッター/電子先幕設定時]1/4000~30秒(すべての撮影モードを合わせて)、バルブ、[電子シャッター設定時]1/16000~30秒(すべての撮影モードを合わせて)、バルブ
- ●連写速度:高速連続撮影+ /最高約15コマ/秒(メカシャッター/電子先幕)、最高約23コマ/秒(電子シャッター)
- ●オートフォーカス方式:デュアルピクセルCMOS AF
- ●液晶モニター:3.0型 TFT式カラー液晶モニター
- ●ドット数:約104万ドット
- ●無線LAN:IEEE 802.11b/g/n
- ●インターフェース:USB Type-C、HDMI出力端子(タイプD(マイクロ)(解像度自動切り換え))、外部マイク入力端子(Φ3.5mmステレオミニプラグ、プラグインパワー対応)、リモコン端子(リモートスイッチ RS-60E3対応)
- ●使用電池:[対応バッテリーパック]LP-E17、使用個数:1個
- ●寸法:約W12.25×H8.78×D8.34cm(突起部除く)
- ●質量:約429g(バッテリー、カードを含む)、約382g(本体のみ)
ソニー デジタル一眼カメラ・ボディ ILCE7RM5
<商品概要>
8K 24p、4K60p動画撮影、 4:2:2 10bitのサンプリング、 XAVC S-I(All Intra)記録方式に対応
常用ISO感度は静止画・動画時とも100-32000を実現。
<商品のスペック>
- ●有効画素数:約6100万画素
- ●撮像素子:35mmフルサイズ(35.7×23.8mm)、Exmor R CMOSセンサー
- ●ファインダー方式:1.6cm(0.64型)電子式ビューファインダー (Quad-XGA OLED)
- ●ファインダー視野率:100%
- ●ファインダー倍率:約0.90倍(50mmレンズ、無限遠、-1m)
- ●ファインダーアイポイント:最終光学面から約25 mm、接眼枠から約21 mm (視度-1 m) (CIPA規格準拠)
- ●静止画ファイル形式:JPEG(DCF Ver.2.0、Exif Ver.2.32、MPF Baseline準拠)、HEIF(MPEG-A MIAF準拠)、RAW(ソニーARW 4.0フォーマット準拠)
- ●動画ファイル形式:XAVC S、XAVC HS
- ●メディアタイプ:SDメモリーカード、SDHCメモリーカード(UHS-I/II対応)、SDXCメモリーカード(UHS-I/II対応)、CFexpress Type Aカード
- ●手ブレ補正機能:イメージセンサーシフト方式5軸補正(補正方式はレンズ仕様による)
- ●ISO感度(推奨露光指数):[静止画撮影時]ISO100-32000(拡張/下限ISO50、上限ISO102400)、AUTO (ISO100-12800、上限/下限設定可能)、[動画撮影時]ISO100-32000相当、AUTO(ISO100-12800相当、上限/下限設定可能)
- ●シャッター速度:[静止画撮影時]1/8000-30秒、バルブ、[動画撮影時]1/8000-1/4(1/3ステップ)、AUTO 1/60まで、オートスローシャッター1/30まで
- ●連写速度:[Hi+時]最高約10コマ/秒、[Hi時]最高約8コマ/秒、[Mid時]最高約6コマ/秒、[Lo時]最高約3コマ/秒
- ●オートフォーカス方式:ファストハイブリッドAF (位相差検出方式 / コントラスト検出方式)
- ●液晶モニター:8.0cm(3.2型) TFT駆動
- ●ドット数:2 095 104 ドット
- ●Wi-Fi:○
- ●電源:リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100
- ●寸法:約W13.13×H9.69×D8.24cm(突起部除く)
- ●質量:約723g(バッテリーとメモリカードを含む)、約638g(本体のみ)
ソニー デジタル一眼カメラ FE・ズームレンズキット ILCE7CM2LB
<商品概要>
AF/AE追随 最高約10コマ/秒の連続撮影。
最大759点像面位相差AFセンサー。
<商品のスペック>
- ●有効画素数:約3300万画素
- ●撮像素子:35mmフルサイズ(35.9×23.9mm)、Exmor R CMOSセンサー
- ●ファインダー方式:1.0cm(0.39型)電子式ビューファインダー(XGA OLED)
- ●ファインダー倍率:約0.7倍(50mmレンズ、無限遠、-1 m-1)
- ●ファインダーアイポイント:最終光学面から約22mm、接眼枠から約19.6mm(視度-1 m-1) (CIPA規格準拠)
- ●静止画ファイル形式:JPEG(DCF Ver.2.0、Exif Ver.2.32、MPF Baseline準拠)、HEIF(MPEG-A MIAF準拠)、RAW(ソニーARW 4.0フォーマット準拠)
- ●動画ファイル形式:[XAVC S] MPEG-4 AVC/H.264、[XAVC HS] MPEG-H HEVC/H.265
- ●メディアタイプ:SD(UHS-I/II対応)カード用スロット
- ●手ブレ補正機能:イメージセンサーシフト方式5軸補正(補正方式はレンズ仕様による)
- ●ISO感度(推奨露光指数):[静止画撮影時] ISO 100 - 51200(拡張:下限ISO 50、上限ISO 204800)、AUTO(ISO 100 - 12800、上限/下限設定可能)、[動画撮影時] ISO 100 - 51200相当(拡張:上限ISO 102400)、AUTO(ISO 100 - 12800相当、上限/下限設定可能)
- ●シャッター速度:[静止画撮影時(メカシャッター)] 1/4000-30秒、[バルブ、静止画撮影時(電子シャッター)] 1/8000-30秒、[動画撮影時] 1/8000-1秒
- ●連写速度:10コマ/秒
- ●オートフォーカス方式:ファストハイブリッドAF(位相差検出方式/コントラスト検出方式)
- ●液晶モニター:7.5cm(3.0型) TFT駆動
- ●ドット数:1,036,800 ドット
- ●Wi-Fi:○
- ●電源:リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100
- ●寸法:W12.4×H7.11×D6.34cm
- ●質量:約429g(本体のみ)、約514g(バッテリー・メモリーカード含む)
- ●本体構成:リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100、ショルダーストラップ、ボディキャップ、アクセサリーシューキャップ、レンズリアキャップ、レンズリアキャップ
ニコン デジタル一眼カメラ・Z6III 24-120 レンズキット Z6IIILK24120
<商品概要>
高速で動く被写体も確実に捉える高速AFと約120コマ/秒の連続撮影。
撮影意欲が湧き上がる明るく見やすいファインダー像。
<商品のスペック>
- ●有効画素数:2450万画素
- ●撮像素子:35.9×23.9mmサイズCMOSセンサー、フルサイズ/FXフォーマット
- ●ファインダー方式:電子ビューファインダー、1.27cm/0.5型UXGA OLED、約576万ドット、明るさ調整可能(オート、マニュアル19段階)、カラーカスタマイズ可能、高フレームレート表示可能
- ●ファインダー視野率:上下左右とも約100%(対実画面)
- ●ファインダー倍率:約0.8倍(50mmレンズ使用時、∞、-1.0m-1のとき)
- ●ファインダーアイポイント:接眼レンズ最後尾から21mm(-1.0m-1のとき)
- ●記録形式/記録方式(画質モード)
- ・[NEF(RAW)]RAW14ビット(ロスレス圧縮、高効率★、高効率)
- ・[JPEG]JPEG-Baseline準拠、圧縮率(約):FINE(1/4)、NORMAL(1/8)、BASIC(1/16)サイズ優先または画質優先選択可能
- ・[HEIF]圧縮率(約):FINE(1/4)、NORMAL(1/8)、BASIC(1/16)サイズ優先または画質優先選択可能
- ・[NEF(RAW)+JPEG]RAWとJPEGの同時記録可能
- ・[NEF(RAW)+HEIF]RAW とHEIF の同時記録可能
- ●動画ファイル形式:NEV、MOV、MP4
- ●記録媒体:CFexpressカード(Type B)、XQDカード、SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード(SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカードはUHS-II規格に対応)
- ●手ブレ補正機能:イメージセンサーシフト方式5軸補正
- ●ISO感度(標準出力感度):ISO 100~64000(ステップ幅:1/3、1ステップに変更可能)、ISO 100に対し約0.3、0.7、1段(ISO 50相当)の減感、ISO 64000に対し約0.3、0.7、 1段、1.7段(ISO 204800相当)の増感、感度自動制御が可能 ※ 階調モードHLG設定時は、ISO 400~64000
- ・ISO感度は、推奨露光指数
- ●シャッター速度:1/8000~30秒(ステップ幅:1/3、1/2、1ステップに変更可能、撮影モードMでは900秒まで延長可能)、Bulb、Time
- ●連写速度:約8.1コマ/秒(電子シャッターかつRAWを含まない画質モード時:約16コマ/秒)(高速連続撮影)
- ●オートフォーカス方式:ハイブリッドAF(位相差AF/コントラストAF)、AF補助光付
- ●液晶モニター:バリアングル式8cm/3.2型TFT液晶モニター(タッチパネル)、視野角170°、視野率約100%、 明るさ調整可能(マニュアル15段階)、カラーカスタマイズ可能
- ●ドット数:約210万ドット
- ●無線LAN:IEEE802.11b/g/n/a/ac
- ●インターフェース
- ・[USB]Type-C端子(SuperSpeed USB)(標準装備されたUSBポートへの接続を推奨)
- ・[HDMI出力]HDMI端子(Type A)
- ・[外部マイク入力]ステレオミニジャック(φ3.5mm)、プラグインパワーマイク対応、ライン入力対応
- ・[ヘッドホン出力]ステレオミニジャック(φ3.5mm)
- ・[アクセサリーターミナル]あり(別売リモートコード MC-DC2など使用可能)
- ●使用電池:Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15c※1個使用
- ●寸法:約W13.85×H10.15×D7.4cm
- ●質量:約760g(バッテリーおよびメモリーカードを含む、ボディーキャップ、アクセサリーシューカバーを除く)、約670g(本体のみ)
キヤノン デジタル一眼カメラ・RF24-50 IS STM レンズキット EOSR82450ISSTMLK
<商品概要>
約2420万画素 35mmフルサイズCMOSセンサー。
約236万ドット・0.39型EVF。
<商品のスペック>
- ●有効画素数:最大約2420万画素
- ※1万の位を四捨五入
- ※RF/EFレンズ使用時。使用するレンズまたは画像処理により、有効画素が減少することがある。
- ●撮像素子:フルサイズCMOSセンサー
- ●ファインダー方式:約236万ドット 0.39型 OLEDカラー電子ビューファインダー
- ●ファインダー視野率:約100%(記録画質L、アスペクト比3:2、アイポイント約22mm時)
- ●ファインダー倍率:約0.70倍/約33.0°(50mmレンズ・∞、-1m-1)
- ●ファインダーアイポイント:約22mm(-1m-1時/接眼レンズ最後尾から)
- ●静止画ファイル形式:DCF2.0、Exif2.31※に準拠 ※時差情報に対応
- ●動画ファイル形式:MP4
- ●記録媒体:SD/SDHC/SDXCメモリーカード(UHS-II、UHS-I、UHSスピードクラス、SDスピードクラス対応)
- ※Eye-Fiカード/マルチメディアカード(MMC)には非対応
- ●ISO感度の手動設定(推奨露光指数):[静止画撮影]常用ISO感度/ISO100~102400(1/3、1段ステップ)、拡張ISO感度/L(ISO 50相当)・H(ISO 204800相当)
- ※[高輝度側・階調優先]設定時の手動設定範囲は、ISO200~102400
- ※HDRモードおよびHDR撮影(HDR PQ)時は拡張ISOの設定不可
- ●シャッター速度(静止画撮影)
- ●シャッター速度
- ・電子先幕設定時:1/4000~30秒(すべての撮影モードを合わせて)、バルブ
- ・電子シャッター設定時(高速連続撮影+):1/8000~30秒(すべての撮影モードを合わせて)、バルブ
- ・電子シャッター設定時(高速連続撮影+以外):1/16000秒※、1/8000~30秒(すべての撮影モードを合わせて)、バルブ
- ※1/16000秒が設定できるのは、Tv/Mモードのみ(Fv/P/Avモード時は1/8000秒まで)
- ※1/16000秒に設定したときは、1/3段、1/2段ステップの露出制御ができないため、撮影条件により、絞り数値、ISO感度による調整が行われる場合がある
- ※RAWバーストモード、HDRモード、フォーカスブラケット撮影、絞り数値変化時の露出維持(ISO感度/Tv値、Tv値)設定時は、1/8000秒まで
- ●連写速度:[高速連続撮影+]最高約6.0コマ/秒 (電子先幕)、最高約40コマ/秒 (電子シャッター)
- ※測定条件、および最高連続撮影速度が遅くなる条件がある
- ※対応レンズ装着時
- ●オートフォーカス方式:デュアルピクセルCMOS AF
- ●液晶モニター:3.0型 TFT式カラー液晶モニター
- ●ドット数:約162万ドット
- ●Wi-Fi:〇
- ●インターフェース:デジタル端子(USB Type-C)、HDMI出力端子(タイプD(マイクロ)、(解像度自動切り換え/HDMI CEC非対応/接続するテレビのビデオ方式に合わせて、[NTSC][PAL]を設定しないと、映像が表示されない))、外部マイク入力端子(Φ3.5mmステレオミニジャック対応)、ヘッドフォン端子(Φ3.5mmステレオミニジャック対応)、リモコン端子(リモートスイッチ RS-60E3対応)
- ●使用電池:[対応バッテリーパック]LP-E17、使用個数:1個
- ●寸法:約W13.25×H8.61×D7.0cm
- ●質量:約461g(バッテリー、カードを含む)、約414g(本体のみ)
- ●商品構成:EOS R8 本体、RF24-50mm F4.5-6.3 IS STM、バッテリーチャージャー LC-E17、バッテリーパック LP-E17、ストラップ ER-EOSR8、シューカバー ER-SC2
キヤノン デジタル一眼カメラ・RF-S18-45 IS STMレンズキット EOSR50BK1845ISSTMLK
<商品概要>
シャッターチャンスを逃さない高速連写・高性能AF。
初心者にうれしいビジュアルガイド。
<商品のスペック>
- ●有効画素数:最大約2420万画素
- ※1万の位を四捨五入
- ※RF/EFレンズ使用時。使用するレンズまたは画像処理により、有効画素が減少することがある。
- ●撮像素子:CMOSセンサー
- ●ファインダー方式:約236万ドット 0.39型 OLEDカラー電子ビューファインダー
- ●静止画ファイル形式:DCF2.0、Exif2.31※に準拠 ※時差情報に対応
- ●動画ファイル形式:MP4
- ●記録媒体:SD/SDHC/SDXCメモリーカード(UHS-I対応)
- ●ISO感度の手動設定(推奨露光指数):[静止画撮影]常用ISO感度/ISO100~32000(1/3、1段ステップ)、拡張ISO感度(相当)/H(51200)
- ※[高輝度側・階調優先]設定時のISO感度設定は、200~32000
- ※HDRモードおよびHDR撮影(HDR PQ)時は拡張ISOの設定はできない
- ●シャッター速度(静止画撮影):[電子先幕設定時]1/4000~30秒(すべての撮影モードを合わせて)・バルブ、[電子シャッター設定時]1/8000~30秒(すべての撮影モードを合わせて)・バルブ
- ●連写速度:[高速連続撮影+]最高約12コマ/秒(電子先幕)、最高約15コマ/秒(電子シャッター)
- ※測定条件、および最高連続撮影速度が遅くなる条件がある
- ●オートフォーカス方式:デュアルピクセルCMOS AF
- ●液晶モニター:ワイド3.0型 TFT式カラー液晶モニター
- ●ドット数:約162万ドット
- ●Wi-Fi:〇
- ●インターフェース:デジタル端子(USB Type-C)、HDMI出力端子(タイプD(マイクロ)・解像度自動切り換え/HDMI CEC非対応/接続するテレビのビデオ方式に合わせて、[NTSC][PAL]を設定しないと、映像が表示されない)、外部マイク入力端子(Φ3.5mmステレオミニジャック対応)
- ●使用電池:[対応バッテリーパック]LP-E17、1個
- ●寸法:約W11.63×H8.55×D6.88cm
- ●質量:約375g(CIPAガイドラインによる:バッテリーパック+カード含む)、約328g(本体のみ)
- ●商品構成:EOS R50 本体、RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM(ブラック)、バッテリーチャージャー LC-E17、バッテリーパック LP-E17、ネックストラップ EM-200DB、シューカバー(※同梱専用品)
ニコン デジタル一眼カメラ・ダブルズームキット Z30WZ
<商品概要>
日常のVlog撮影からこだわりの撮影まで、幅広いシーンでの動画撮影に適した小型・軽量のミラーレスカメラ。
高画質を手軽に楽しめるDXフォーマット標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3VR」と幅広いシーンに対応するDXフォーマット望遠ズームレンズ「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」を付属。
<商品のスペック>
- ●有効画素数:2088万画素
- ●撮像素子:23.5×15.7mmサイズCMOSセンサー、APS-Cサイズ/DXフォーマット
- ●画質モード
- ・NEF(RAW):RAW 12ビット/14ビット
- ・JPEG:JPEG-Baseline準拠、圧縮率(約):FINE(1/4)、NORMAL(1/8)、BASIC(1/16)
- ・NEF(RAW)+JPEG:RAWとJPEGの同時記録可能
- ●動画ファイル形式:MOV、MP4
- ●メディアタイプ:SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード(SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカードはUHS-I規格に対応)
- ●手ブレ補正機能:レンズシフト方式(VRレンズ使用時)
- ●ISO感度(標準出力感度):ISO 100~51200(ステップ幅:1/3ステップ)、ISO 51200に対し約1段(ISO 102400相当)、約2段(ISO 204800相当)の増感、感度自動制御が可能
- ●シャッター速度:1/4000~30秒(ステップ幅:1/3ステップ)、Bulb、Time
- ●連写速度:約11コマ/秒(高速連続撮影・拡張)
- ●オートフォーカス方式:ハイブリッドAF(位相差AF/コントラストAF)
- ●液晶モニター:バリアングル式3.0型TFT液晶モニター(タッチパネル)
- ●ドット数:約104万ドット
- ●Wi-Fi:○
- ●インターフェース:USB/Type-C端子(SuperSpeed USB)(標準装備されたUSBポートへの接続を推奨)、HDMI出力/HDMI端子(Type D)装備、外部マイク入力/ステレオミニジャック(φ3.5mm)・プラグインパワーマイク対応
- ●電源:Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL25 1個使用
- ●寸法:W12.8×H7.35×D5.95cm
- ●質量:約405g(バッテリーおよびメモリーカードを含む、ボディーキャップを除く)、約350g(本体のみ)
オリンパス デジタル一眼カメラ・EZダブルズームキット EP7WZKWHT
<商品概要>
高い基本機能。ボディー内5軸手ぶれ補正など、高品位な作品作りに欠かせない優れた基本性能を備えています。
クリエイティブな写真表現。写真撮影をもっと自由に、もっとクリエイティブに。多彩な撮影機能を持つE-P7なら、モノクロ写真もカラー写真も自分らしい表現で楽しむことができます。
<商品のスペック>
- ●有効画素数:約2030万画素
- ●撮像素子:4/3型Live MOS センサー
- ●静止画ファイル形式:JPEG、RAW(12bitロスレス圧縮)、JPEG+RAW
- ●動画ファイル形式:MOV(MPEG-4AVC / H.264)
- ●メディアタイプ:SD、SDHC(UHS-I / II)、SDXC(UHS-I / II)
- ●手ブレ補正機能:ボディー内手ぶれ補正(撮像センサーシフト式5軸手ぶれ補正)
- ●ISO感度
- ・(標準出力感度)AUTO:LOW(約100相当)-6400
- ・(標準出力感度)マニュアル:LOW(約100相当)、200-25600
- ●シャッター速度
- ・電子制御フォーカルプレーンシャッター:1/4000~60秒、バルブ、ライブタイム、ライブコンポジット
- ・電子先幕シャッター:1/320~60秒
- ・電子シャッター:1/16000~60秒
- ●連写速度
- ・[連写H]:約8.7コマ/秒
- ・[連写L]:約5コマ/秒
- ・[低振動連写L]:約4.8コマ/秒
- ・[静音連写L]:約6.3コマ/秒
- ●オートフォーカス方式:ハイスピードイメージャAF
- ●液晶モニター:3.0型チルト可動式液晶(静電容量方式タッチパネル)
- ●ドット数:約104万ドット
- ●無線LAN:IEEE 802.11b/g/n
- ●インターフェース:USB2.0(Hi-Speed)
- ●電源:リチウムイオン充電池 BLS-50
- ●寸法:約W11.83×H6.85×D3.81cm ※突起部含まず
- ●質量:289g※本体のみ、337g※付属充電池およびメモリーカード含む
ソニー デジタル一眼カメラ・高倍率ズームレンズキット ILCE6700M
<商品概要>
AF/AE追随 最高約11コマ/秒の連続撮影。
6Kオーバーサンプリング4K 60pのカメラ内記録に対応。
<商品のスペック>
- ●有効画素数:約2600万画素
- ●撮像素子:APS-Cサイズ (23.3 x 15.5 mm)、Exmor R CMOSセンサー
- ●ファインダー方式:1.0 cm (0.39型)電子式ビューファインダー (XGA OLED)
- ●ファインダー倍率:約1.07倍 (35 mm判換算: 約0.70倍)、50 mmレンズ、無限遠、視度-1 m-1時
- ●ファインダーアイポイント:最終光学面から約22mm、接眼枠から約19.4mm (視度-1 m-1時) (CIPA規格準拠)
- ●静止画ファイル形式:JPEG (DCF Ver.2.0、Exif Ver.2.32、MPF Baseline準拠)、HEIF (MPEG-A MIAF準拠)、RAW (ソニーARW 4.0フォーマット準拠)
- ●動画ファイル形式:圧縮形式/[XAVC S] MPEG-4 AVC/H.264、[XAVC HS] MPEG-H HEVC/H.265
- ●記録部:[スロット]SD (UHS-I/II対応)カード用スロット
- ●手ブレ補正機能:イメージセンサーシフト方式5軸補正 (補正方式はレンズ仕様による)
- ●ISO感度(推奨露光指数):[静止画撮影時] ISO 100 - 32000 (拡張: 下限ISO 50、上限ISO 102400)、AUTO (ISO 100 - 6400、上限/下限設定可能)、[動画撮影時] ISO 100 - 32000相当、AUTO (ISO 100 - 6400相当、上限/下限設定可能)
- ●シャッター速度:[静止画撮影時 (メカシャッター)] 1/4000-30 秒、バルブ、[静止画撮影時 (電子シャッター)] 1/8000-30 秒、[動画撮影時] 1/8000-1 秒
- ●連写速度:[Hi+] 最高約11コマ/秒
- ●オートフォーカス方式:ファストハイブリッドAF (位相差検出方式 / コントラスト検出方式)
- ●液晶モニター:7.5 cm (3.0型) TFT駆動
- ●ドット数:1 036 800 ドット
- ●ワイヤレスLAN対応(内蔵):○(Wi-Fiに準拠、IEEE 802.11a/b/g/n/ac (2.4 GHz帯/5 GHz帯))
- ※(接続方式/アクセス方式) WPS, マニュアル/インフラストラクチャーモード。スマートフォンと接続する場合は、本機が親機として動作するためワイヤレスアクセスポイントは必要ありません。(セキュリティー:WEP/WPA-PSK/WPA2-PSK/WPA3-SAE)
- ●電源:使用電池/リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100
- ●寸法:約W12.2×H6.90×D7.51cm
- ●質量:約409g(本体のみ)
パナソニック デジタル一眼カメラ・レンズキット DCG99M2H
<商品概要>
作品づくりに応える高画質性能と手ブレ補正機能、連写機能。
ローパスフィルターレス20.3M Live MOSセンサー、ヴィーナスエンジンを搭載し高画質を実現。
<商品のスペック>
- ●有効画素数:2030万画素
- ●撮像素子:原色カラーフィルター 4/3型 CMOSセンサー
- ●ファインダー方式:アスペクト比 4:3、0.39型、236万ドット、有機EL(OLED) ライブビューファインダー
- ●ファインダー視野率:100%
- ●ファインダー倍率:約1.48倍(35mm判換算倍率:約0.74倍) 50mmレンズ、無限遠、視度-1.0m-1 、画像横縦比[4:3]設定時
- ●ファインダーアイポイント:約20mm (視度-1.0m-1 時)
- ●画像フォーマット:JPEG (DCF準拠、Exif2.31準拠)、RAW
- ●動画フォーマット:MP4 H.264、MPEG-4 AVC
- ●記録メディアタイプ:SDメモリーカード、SDHCメモリーカード※、SDXCメモリーカード※
- ※UHS-I/UHS-II UHS Speed Class 3(U3) 規格対応
- ●手ブレ補正機能:手ブレ方式/ボディ内手ブレ補正・Dual I.S. 2
- ●ISO感度:AUTO / 100(※:拡張ISO感度) / 200 / 400 / 800 / 1600 / 3200 / 6400 / 12800 / 25600 (1/3EVステップに変更可能)
- 【シャッター速度】
- ・静止画:B(バルブ)最大約30分、60~1/4,000秒、(電子先幕)60~1/2,000秒、(電子シャッター)1~1/16,000秒
- ・動画:1/25※~1/16,000秒
- ※(クリエイティブ動画モード)動画露出設定:M選択 かつ MF時は1/2まで設定可能
- ●連写速度
- ・RAW連写:RAW+JPEG連写/27コマ以上 (速度が遅くなるまで、パナソニック社測定条件による)
- ・JPEG連写:600コマ以上 (UHS-II、U3カード使用、速度が遅くなるまで、パナソニック社測定条件による)
- ●オートフォーカス方式:映像検出によるTTL方式 (コントラストAF)
- ●液晶モニター:3.0型(アスペクト比3:2)、静電容量方式タッチパネル
- ●ドット数:184万ドット
- ●Wi-Fi:○
- ●インターフェース
- ・USB:USB Type-C® USB2.0(High speed) USB充電/給電対応
- ・HDMI:micro HDMI Type D
- ・REMOTE:Φ2.5mmジャック
- ・MIC:Φ3.5mmステレオミニジャック
- ・ヘッドホン:Φ3.5mmステレオミニジャック
- ●電源:リチウムイオンバッテリーパック (7.2V 1,200mAh 8.7Wh)
- ●寸法:W13.04×H9.35×D7.74cm
- ●質量:約795g (本体、バッテリー、カード、レンズ H-FSA14140(前後キャップ無) 含む)、約530g(バッテリー、カード含む)、約478g(本体のみ)
ニコン デジタル一眼カメラ・Z5II 24-200 レンズキット Z Z5II 24-200 LK
<商品概要>
暗いシーンでも創造力を発揮できる優れた高感度性能。
捉えたい瞬間をしっかり確認できる高輝度EVF。
<商品のスペック>
- ●有効画素数:2450万画素
- ●撮像素子:35.9×23.9mmサイズCMOSセンサー、フルサイズ/ニコンFXフォーマット
- ●ファインダー方式:電子ビューファインダー 1.27cm/0.5型 Quad-VGA OLED
- ●ファインダー視野率:上下左右とも約100%(対実画面)
- ●ファインダー倍率:約0.8倍(50mmレンズ使用時、∞、-1.0m-1のとき)
- ●ファインダーアイポイント:接眼レンズ最後尾から21mm(-1.0m-1のとき)
- ●画質モード
- ・NEF(RAW):RAW14ビット(ロスレス圧縮、高効率★、高効率)
- ・JPEG:JPEG-Baseline準拠、圧縮率(約):FINE(1/4)、NORMAL(1/8)、BASIC(1/16)サイズ優先または画質優先選択可能
- ・HEIF:圧縮率(約):FINE(1/4)、NORMAL(1/8)、BASIC(1/16)サイズ優先または画質優先選択可能
- ・NEF(RAW)+JPEG:RAWとJPEGの同時記録可能
- ・NEF(RAW)+HEIF:RAWとHEIFの同時記録可能
- ●動画ファイル形式:NEV、MOV、MP4
- ●メディアタイプ:SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード(SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカードはUHS-II規格に対応)
- ●手ブレ補正機能:ボディー内手ブレ補正/メージセンサーシフト方式5軸補正
- ●ISO感度(標準出力感度)
- ・ISO 100~64000(ステップ幅:1/3、1ステップに変更可能)、ISO100に対し約0.3、0.7、1段(ISO 50相当)の減感、ISO 64000に対し約0.3、0.7、 1段、1.7段(ISO 204800相当)の増感、感度自動制御が可能
- ※ 階調モードHLG設定時は、ISO 400~64000
- ・ISO感度は、推奨露光指数
- ●シャッター速度:1/8000~30秒(ステップ幅:1/3、1/2、1ステップに変更可能、撮影モードMでは900秒まで延長可能)、Bulb、Time
- ●連写速度:[高速連続撮影(拡張)]約14コマ/秒
- ●オートフォーカス方式:ハイブリッドAF(位相差AF/コントラストAF)、AF補助光付
- ●液晶モニター:バリアングル式8cm/3.2型TFT液晶モニター(タッチパネル)
- ●ドット数:約210万ドット
- ●無線LAN:準拠規格 IEEE802.11b/g/n/a/ac
- ●インターフェース:Type-C端子(SuperSpeed USB)(標準装備されたUSBポートへの接続を推奨)、HDMI端子(Type D)、ステレオミニジャック(φ3.5mm)、プラグインパワーマイク対応、ステレオミニジャック(φ3.5mm)、リモートコード MC-DC3使用可能※端子機能を自動切り換え、ヘッドホンに設定可能
- ●電源:[使用電池]Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15c※ 1個使用
- ※ EN-EL15cの代わりにEN-EL15b/EN-EL15aも使えます。ただし、EN-EL15cを使用したときよりも撮影可能コマ数(電池寿命)が減少します。ACアダプター EH-8Pを使用して充電する場合は、EN-EL15c/EN-EL15bのみ充電可能です。
- ●寸法:W13.4×H10.05×D7.2cm
- ●質量:約700g(バッテリーおよびメモリーカードを含む、ボディーキャップ、アクセサリーシューカバーを除く)、約620g(本体のみ)