矢印

矢印

矢印

矢印

大阪府大阪市北区中之島1丁目への出荷目安を表示しています。 商品お届け先設定

秋の間にやっておきたいエアコンの冬支度

秋の間にやっておきたいエアコンの冬支度

夏の猛暑を乗り切るためにフル稼働だったエアコンもようやく使用頻度が落ちてくる、今の時期にフィルター掃除以外にも内部の汚れを落とす「しっかり掃除」を行いましょう。冬のエアコンフル稼働に備えて快適性を維持しつつ、無駄な電気代も抑えることにつながります。

エアコンの「しっかり掃除」は簡単!3つのポイントを押さえるだけ

エアコン「しっかり掃除」のポイント

①フィルターの掃除

  • エアコン前面のパネルを開けてフィルターを取り外し、フィルターについたホコリを掃除機で吸い取ります。また、フィルターの汚れがひどいときは、台所用中性洗剤を溶かしたぬるま湯で洗い、十分に陰干ししてから室内機に戻しましょう。
  • エアコンの掃除

②室外機周辺の掃除

  • 室外機が周辺の空気をしっかり吸い込んで吹き出せるように、室外機周辺には物を置かずに風通しを良くし、落ち葉などのゴミも取り除いておきましょう。
  • 室外機の画像

③熱交換器が汚れていないか

  • 「しっかり掃除」では、フィルターを取り外した際に、室内機の奥にある薄いアルミの板がたくさん並んでいる「熱交換器」が汚れていないかも確認しましょう。熱交換器に汚れがたまると、カビの発生や嫌なニオイの原因になる場合があります。ただし、ご自身で清掃しようとすると、故障の原因につながる可能性もあるため、エアコンの専門業者への掃除の依頼をお勧めします。
  • エアコンの画像
エアコンコーナーはこちら
お掃除便利グッズはこちら
修理のご依頼
ページの先頭へ