矢印

矢印

矢印

矢印

矢印

大阪府大阪市北区中之島1丁目への出荷目安を表示しています。 商品お届け先設定

夏のお出かけ「プチトラブル」対策!

スマホアクセサリーで「しっかりパパ」に!

今年のわが家の夏のメインイベントはズバリ海水浴! 妻、娘の3人で思う存分楽しみたいのですが、気になるのが「スマホの充電切れ」や「落とし物」などのプチトラブル。実は昨年、家族でキャンプに行った時にサービスエリアで私が財布をなくし、探すハメに。電話で問い合わせようにも、私も妻もスマホが充電切れになっていて連絡が取れず。結局、財布は見つかりませんでした…。

今年こそは、プチトラブルと無縁の「しっかりパパ」でありたい!という訳で色々調べてみると、ピッタリのアイテムが!どうやらモバイルバッテリーと探し物発見器で「プチトラブル」を防げるらしいんです。

前から知っていたものの「充電するのが面倒くさそう」と食わず嫌いだった、モバイルバッテリー。存在自体をはじめて知った、探し物発見器。どちらもいま使っているスマホに対応していることを確認したうえで、さっそく購入してみました。

※写真はイメージです。

コンセントで充電できるスグレモノ!

僕がモバイルバッテリーを購入しなかった理由。それはUSBにしか対応していないと思っていたから。パソコンに差すだけなんですが、外出先でどうしても充電したい!という時に不便な気がして…。そんな僕にピッタリなこちらはACプラグ付き!コンセントさえあれば、どこでもモバイルバッテリーの充電が可能になるんです。

家に届いたモバイル バッテリーがこちら!
多摩電子工業 Lightning リチウムACチャージャー
2600 ホワイト
TLA12LUW

iPhoneを使っている私としては、Lightningケーブルはマスト。ACプラグは普段は本体に収まっており、使う時だけ90°回転させるようになっていて、これならカバンに放り込んでおいても、かさばる心配はなさそう。さて、使い勝手はどうでしょう。

朝にはスマホもバッテリーも満タンに!?

充電はコンセントにつなぐだけで、とっても簡単。どんどん充電されていくバッテリーを見て、ふと気になることが。充電中のモバイルバッテリーにスマホをつなぐとどうなるんだろう?試しにスマホをつないでみると、ワオ!スマホも充電中になりました!寝る前にセットしておけば、朝起きた時には両方とも充電は満タンに。「いちいちモバイルバッテリーだけ充電するのは面倒」と思っていた私には、まさに理想の使い方です。

肝心のバッテリー容量は「2600mAh」。私の使っているスマホなら、1度の充電で1%の状態から100%にできました。あまりスマホを使わない方なら、これ1台で数日は充電しなくても大丈夫そう。また「AC100V~240V」に対応しており、海外で使えるのもウレシイところ。この夏、海外旅行に行く方にも自信を持ってオススメできますね。

モバイルバッテリーのご購入はこちらから

謎の「探し物発見器」。正体は、電子タグ。

モバイルバッテリーを試して数日後、わが家に小包が届きました。開けてみると、中には電子タグが1つ。
ソフトバンク Bluetoothトラッカー
Tile Pro Sport
RT09001JP
これが「探し物発見器」みたいです。まずは説明書を読みながらアプリストアでインストールし、新規登録、スマホに詳しくない私でも約10分で終わりました。さあ、さっそく使ってみましょう!

財布のありかが、地図上に表示される!

まずは、スマホの設定画面で「探したい物」を選びます。わが家の場合はもちろん財布!電子タグを財布に入れたら準備完了。「財布を探す」をタップすると、財布から電子音が聞こえてきます。財布の奥にしまってもしっかり聞こえたので、家の中でなくした場合はこれですぐに見つかりそう。
外出先で落とし物に気づいた時は、地図上で探すのが便利。スマホの地図上に電子タグの位置が表示されるので、どこにあるのかひと目でわかります。もし、落とし物に気づくのが遅れて落とした場所から遠く離れてしまった時でも、Bluetoothの接続が途切れた場所が地図上に表示されるので、落とした場所がおおまかにわかりそう。

スマホをなくしたら電子タグを2回プッシュ!

スマホで落とし物のありかを表示する、探し物発見器だが、ここでひとつの疑問が。「スマホ自体を落としたら、どうすればいいの?」。ご安心ください!電子タグの「tile」ロゴを2回プッシュすれば、スマホから電子音が流れます。この音はサイレントモードにしていても流れるので、いざという時も安心ですね。

モバイルバッテリーのご購入はこちらから

モバイルバッテリーと探し物発見器。2つを実際に使ってみた感想は「とにかく便利!」。私はお出かけのプチトラブル対策のために手に入れましたが、「普段の生活でも充電切れや落とし物を防ぎたい」という方にも自信を持っておすすめできます!

今回ご紹介の商品はコチラ!

ページの先頭へ