広島本校
〒730-0051
広島県広島市中区
大手町1-4-32
082-544-2250
子どもたちの情報活用能力の育成にむけて、
2020年度から学校教育も大きく変わります。
2020年度から小学5年生・6年生・中学1年生を皮切りに、
年次でパソコンが整備されます。
1人1台の環境では、習熟度に合わせてデジタル教材を配信したり、
友だちとプレゼンテーションのスライドを共同編集したりと、デジタルのメリットを活かした学習が行われます。
現状の課題
デジタル読解力が低く、
世界から遅れる日本の子どもたち
日本の子どもたちは、ネット上の情報を読み解く
「デジタル読解力」が低い。
新学習指導要領では特に…
文部科学省は子どもたちの
プログラミング教育について…
これから教育改革がはじまります。
小・中・高でプログラミング教育が必修・拡充になります。
小学生 2020年
プログラミング教育必修化
理科や算数などの教科のなかで、プログラミング的思考を養う授業がはじまります。
中学生 2021年
プログラミング教育拡充
技術・家庭科において、プログラミングに関する学習内容を倍増。実践的なプログラミングの授業がはじまります。
高校生 2022年
プログラミング教育が
必修科目に
必修科目として、「情報I」が新設され、プログラミングを問題解決に活用することを学ぶ授業がはじまります。
大学生 2024年
大学入試にプログラミング
大学入試センター試験に代わって導入される「大学入学共通テスト」に、プログラミングなどの情報科目や、パソコンで試験を受けるCBT方式(Computer Based Testing)の導入が検討されています。
エディオンロボットアカデミーは、小学生〜中学生がエンジニアリングとプログラミングを学ぶ教室です。
この3つの姿勢を大切にした学習と
ロボットコンテスト世界大会を目指すチャレンジを提供しています。
エディオンロボットアカデミーとは?
世界水準の教育カリキュラム
授業で使用する教材は、ロボットコンテス ト世界大会のレベルを基に設計されており、世界 50ヶ国以上の教育現場で採用実績のある「Krypton6」をエディオンロボットアカデミー専用にカスタマイズしたモデルです。
学習速度や理解度に合せた個別指導
学習開始のタイミングや学習速度は一人ひとり異なります。エディオンロボットアカデミーでは、年齢(学年)に関わらない無学年カリキュラムを、生徒一人ひとりに合わせた学習ペースで進めます。
発想力、創造力を育む学習プログラム
マニュアル通りではなく、理論や構造の学習を踏まえた上で、出題される課題をクリアするためのロボット形状や制御プログラムをゼロから考えて製作に取り組みます。
世界水準の教育カリキュラム
授業で使用する教材は、ロボットコンテス ト世界大会のレベルを基に設計されており、世界 50ヶ国以上の教育現場で採用実績のある「Krypton6」をエディオンロボットアカデミー専用にカスタマイズしたモデルです。
学習速度や理解度に合せた個別指導
学習開始のタイミングや学習速度は一人ひとり異なります。エディオンロボットアカデミーでは、年齢(学年)に関わらない無学年カリキュラムを、生徒一人ひとりに合わせた学習ペースで進めます。
発想力、創造力を育む学習プログラム
マニュアル通りではなく、理論や構造の学習を踏まえた上で、出題される課題をクリアするためのロボット形状や制御プログラムをゼロから考えて製作に取り組みます。
エディオンロボットアカデミー 教室一覧
広島本校
〒730-0051
広島県広島市中区
大手町1-4-32
082-544-2250
西宮校
〒662-0842
兵庫県西宮市芦原町9-23
エディオン西宮店3階
0798-69-2101
子供に習わせたい習い事で第1位
従来習い事の定番だった「書道」や「水泳」を抑え、最近では「プログラミング」が習い事として注目を集めています。また、将来子供がITエンジニアとして活躍することを期待する保護者も多くなっており、「プログラミング」が習い事の定番になっていると考えられます。
詳細をみる
急拡大するプログラミング教育市場
子供向けプログラミング教育の市場規模は、年々急速に拡大しています。小学校学習指導要領改訂により2020年からのプログラミング教育必修化が公表されたことを受け、プログラミング教育事業に参入する企業が増えてきています。
詳細をみる
お子さまに最適なマイパソコン。
はじめてのマイパソコンには、
セキュリティや最新機能も充実した
Office 2019 搭載 Windows 10 パソコンが
オススメです。